ダリア キク科

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED Carl Zeiss MILVUS 2.8/15mm ZF.2 Easy photo etc. 野鳥

冬の散策中花とヒヨドリ

 冬の散策中花とヒヨドリが寂しさを変えます。冷たい風の中で揺れるスイセンやコンギクは、まるで冬の守護者のように凛と立っています。寒さに負けず咲く花は、氷のステージで踊るリーナのようなもの。 散策の途中でヒヨドリが飛んできました。心がほっこり温まります。 冬の自然には、人の心を包み込む優しさがありますね。

ダリアの魅力を紐解く

「テンジクボタン」の名前にふさわしく、ダリアはエキゾチックな香りを放つ庭の宝石。16種類と豊富な色彩で、見る人を飽きさせません。庭の中でダリアが咲くと、それはまるで異国の舞踏会が始まったかのよう。 白や紫の花々が音楽に合わせて舞うように風に揺れます。

ダリア キク科
ダリア キク科
花言葉
花言葉

「裏切り」「不安定」「優雅」「移り気(赤)」「華麗(黄色)」

寒さに強い「テンニンギク」

 テンニンギクの花びらは、冬のキャンバスに描かれた大胆なストロークのようです。その存在感は、景色全体を明るくします。その輝きに元気をもらえます。

テンニンギク キク科
テンニンギク キク科
花言葉
花言葉

「協力」「団結」「明るい人柄」「きらびやか」

ローズリーフセージの魅力

 ローズリーフセージは、庭に咲く異国のアクセサリー。その苞のユニークな形状は、自然が紡いだアートピースです。先端が玉状になる形は、メキシコの太陽を向いて踊る小さなランプのようですね。

ローズリーフセージ シソ科
ローズリーフセージ シソ科
花言葉
花言葉

「追憶」「思い出」

ネリネの輝き ― ダイヤモンドリリーの魅力

 ネリネは「ダイヤモンドリリー」の名にふさわしく、光を受けて宝石のように輝く一輪の奇跡。その花芸術弁は自然が紡いだ形です。大正時代から愛されるネリネは、時代を超えた美しさを持つ花。その繊細な花弁が醸し出す華やかさは、いつの世も変わりません。

ネリネ ヒガンバナ科
ネリネ ヒガンバナ科
花言葉
花言葉

「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」

スイセンの多彩な魅力

 スイセンはヒガンバナ科 冬の庭に降り立った春の使い手。その凛とした姿と優しい香りは、寒さの中で心を温めてくれます。地中の海の風を運ぶスイセンの花は、冬の景色に描かれた光のストローク。その鮮やかな色彩が景色を一変させます。

スイセン ヒガンバナ科
スイセン ヒガンバナ科
花言葉
花言葉

「うぬぼれ」「自己愛」

縁起を運ぶ「マンリョウ」の意外な一面

 「万両」という名前にふさわしく、マンリョウは冬の景色を豊かに彩る自然の贈り物。 私たちに自然の力で強いさと安心感を与えてくれます。

マンリョウ サクラソウ科
マンリョウ サクラソウ科
花言葉
花言葉

「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「金満家」「財産」「慶祝」

コンギク ― 深い青紫が魅力の花

 濃い青紫のコンギクは、秋の庭に広がる夜空の星。その清らかな美しさが、見る人の心を癒してくれます。日本の自然と調和するその色彩は、控えめな中に力強さを秘めた花形。庭に咲くその姿は、四季を彩る和の美しさです。

コンギク キク科
コンギク キク科
花言葉
花言葉

「守護」「長寿と幸福」「忘れられない想い」

コギク ― 小さな花々のたくましさ

 コギクは、冬の庭の隅っこで輝く小さな希望の光。その姿は、季節を超えた自然の強さを伝えてくれます。その愛らしい花々が、寒空の下で希望を奏でます。

コギク
コギク
花言葉
花言葉

「純情」「真実」「元気」

元気いっぱいのヒヨドリ 2枚

 冬の散策中ヒヨドリたちは仲間と一緒に木の実を捜して元気よく飛び回っていました。その軽やかな羽ばたきと活発な動きは、寒い季節でも自然の中に息づく生命力を感じさせてくれます。

 木の枝から枝へと忙しそうに移動しながらも、その澄んだ目や可愛らしい姿には、どこか親しみを覚えます。

ヒヨドリ
ヒヨドリ
ヒヨドリ
ヒヨドリ

年期を感じる美しい木肌

 樹木名は分からなくても、その木肌の魅力には思わず目を奪われますね。撮影した写真を24インチのディスプレイで見ると、木肌の細かな模様や凹凸が一層際立ち、年期を感じさせます。その佇まいからは、長い年月を静かに生き抜いてきた力強さと穏やかさが伝わってくるようです。

 「少なくとも私より年上でしょう」と思わせるその存在感は、木が刻んできた時間の重みそのもの。自然が創り出した芸術のような木肌は、眺めているだけで心が落ち着く不思議な魅力がありますね。

高齢樹木
高齢樹木

思い切り紅葉できない葉たち 2枚

 カエデ1 以前は燃えるような赤や鮮やかな黄色が秋の定番でしたが、ここ数年、紅葉の途中で力尽きたような葉が増えてきた印象があります。

 原因は気温の変化や異常気象なのでしょうか。四季折々の美しさを見せてくれる自然の営みも、少しずつ変わりつつあるのかもしれません。

 紅葉が思い切り輝ける季節が戻ってきてほしい、そんな願いを抱きながら、散りゆく葉をそっと見守りたいですね。

紅葉しないで枯れるかも知れないツツジ
紅葉しないで枯れるかも知れないカエデ

最盛期を迎えたカエデと温暖化の影響 2

 このカエデはまさに今が紅葉の最盛期。鮮やかな赤やオレンジが木全体を包み込み、その美しさに思わず足を止めてしまいますね。一葉一葉が陽の光を浴びて輝く様子は、まさに秋そのものを体現しているようです。

 それだけに、目の前の紅葉が見せる一瞬一瞬の美しさがより尊く感じられます。自然が作り出すこの儚いアートを心に刻みながら、私たちにできる環境への配慮を改めて考えさせられますね。

遅い紅葉のツツジ
遅い紅葉のカエデ
花言葉
花言葉

「節度」「慎み」

無機質な存在感 ― 水道の蛇口板

 無機質な金属の質感と、その向こうに見える蛇口が静かに存在感を放っています。日常の中に埋もれてしまいがちな風景の一部も、じっと見つめると不思議な魅力に気づくことがあります。シンプルで機能的な蛇口板の存在が、なんだか時間の流れを止めているようにも思えます。締めくくりには、そんな無機質な静けさも悪くないですね

反対側に水道の蛇口
反対側に水道の蛇口
さくら
さくら

 最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。どうぞ、今日も素敵な一日をお過ごしください。

はな
はな

にゃー

読んでね

-AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, Carl Zeiss MILVUS 2.8/15mm ZF.2, Easy photo, etc., 野鳥
-, , , ,