アマリリス

etc.

アマリリス

 アマリリス など12枚掲載します。これを書いている4月25日午前11時現在の気温は30度です。気象庁の百葉箱は25度までいっていないと思われますが、気温は住んでいる環境で大きく違うもの。とにかく暑いです。エアコンを入れました。お花畑にとっては嬉しい気温でしょうね。

アマリリス

アマリリス ヒガンバナ科  南アフリカ原産の園芸品種 別名 ベラドンナリリー、ベラドンナなど 花経は15センチ位、真っ赤で目立ちます。原種は90種、園芸品種は数百種類、花色は赤、白、ピンクです。

クレマチス

クレマチス キンポウゲ科 園芸品種 別名 カザグルマ テッセンもと呼ばれますがテッセンは原種のことで品種は300種類あるそうです。

クレマチス
クレマチス

クキナシアザミ

クキナシアザミ キク科 ヨーロッパ~西アジアの石灰岩地の草原に分布 別名 キルシウム・アコーレ 地面に花が落ちたような咲き方ですね。

クキナシアザミ
クキナシアザミ

コウリンタンポポ

コウリンタンポポ キク科 ヨーロッパ原産 別名 エフデタンポポ、エフデギク 明治時代に渡来。このコウリンタンポポは黄色とオレンジのグラデーションが綺麗です。

コウリンタンポポ
コウリンタンポポ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ アヤメ科 北アメリカ原産 別名 ナンキンアヤメ、シシリンチウム 日当たりを好む帰化植物、明治時代に渡来、葉の形がセキショウに似ているから付けられたそうです。

ニワゼキショウ
ニワゼキショウ

コバノタツナミ

コバノタツナミ シソ科 日本、中国、台湾に分布 別名 ビロードタツナミ 目立たない所に生えていて気づきにくい野草かもしれませんね。

コバノタツナミ
コバノタツナミ

リナリア

リナリア ゴマノハグサ科 地中海沿岸地方原産 和名 ムラサキウンラン、ヒメキンギョソウ 公園などで見かける人気の花、花色は赤、ピンク、紅紫色、黄色、白などです。

リナリア
リナリア

オオデマリ

オオデマリ スイカズラ科 日本原産 別名 テマリバナ、テマリカ 落葉低木です。この花も公園などで見かける人気の花ですね。

オオデマリ
オオデマリ

シャリンバイ

シャリンバイ バラ科 日本、朝鮮半島南部原産 別名 タチシャリンバイ 公園、生け垣、庭植えにと人気の常緑低木です。大島紬の染料に使われているのは有名。

シャリンバイ
シャリンバイ

ハンカチノキ

ハンカチノキ ミズキ科 中国の四川省・雲南省付近原産 別名 ハトノキ 花びらが落ちるとハンカチで敷き詰められたようになります。自生地は2000メートルの高地だそうです。

ハンカチノキ
ハンカチノキ

-etc.
-