花畑の蝶々

Easy photo etc.

花畑の蝶々

花畑の蝶々 こんにちは、まーです。幼なじみのともちゃんが帰って来て久しぶりにおしゃべりしていた流れで、はなさかさんが花や蝶々の写真を撮りに行くお花畑に行くことになりました。そしたら綺麗な蝶々が飛んでいました。さくらさんが蝶々のことを調べてくれました。見てください。

まー-Inv
まー

ともちゃんが手にしている かわいい杖 いろんなこときるんだって?

できるよ ただしね・・ 言葉に出してはいけないの 念いをこめるの

とも-inv
とも

いい彼氏 現れろー とか?

ちょき
ちょき
とも
とも

それは無理 現実的なことを念うのよ

とん

その杖で みんなを幸せにできるといいね

アオスジアゲハ

アオスジアゲハ
アオスジアゲハ

青い蝶々が こんなに近づいても逃げないで蜜を吸っているね

まー
とも
とも

私が引っ越してた 北海道では見なっかったよ

この蝶々 忙しく飛び回らないよ パタパタして 蜜吸ってる

まー
さくら-Inv
さくら

アゲハチョウと違っておっとりしているね 生息の北限は秋田らしいよ

さくらさん アオスジアゲハの止まっているお花 なんと言うの?

とも-inv
とも
さくら-Inv
さくら

ヤブガラシっていうの ヤブガラシは藪を枯らすくらい繁殖力が強いから 昔からヤブガラシとかヤブカラシ ヤブタオシって言われているのよ

ツマグロヒョウモンのメス

ツマグロヒョウモンのメス-1
ツマグロヒョウモンのメス-1
ツマグロヒョウモンのメス-2
ツマグロヒョウモンのメス-2
さくら-Inv
さくら

こっちのヤブガラシにツマグロヒョウモンが飛んできたよ 羽の先っぽが青いからメスだね

さくらさん オスはどんなの?

とも-inv
とも
さくら-Inv
さくら

オスはね 羽の色 全部茶色なのね 青いところが無いのよ

メスは おしゃれさんなんだね

とん-Inv
とん

コミスジ

さくら-Inv
さくら

こんどは コミスジが飛んできたね ヤブガラシ 大人気だね ほかに沢山花が咲いているのに

コミスジ
コミスジ
まー-Inv
まー

白と黒 地味な蝶々だね

地味なほうが長生きするんじゃない?

ちょき
ちょき
さくら-Inv
さくら

それはどうか分からないけど 寒いシベリアから熱帯地方まで生息しているらしいよ

目立たない方が 他の動物に食べられにくいかもね

とん-Inv
とん

ヤマトシジミ

とも
とも

ヤマトシジミ 見たいなーと念ったら いた! はずいことしてる

ヤマトシジミ
ヤマトシジミ

頑張ってますねー

ちょき
ちょき
とん

そーっとしておこうよ

アヒル

アヒルさんが 羽のお手入れしてるよ

まー
アヒル
アヒル
さくら-Inv
さくら

左側のアヒル おじいさんなんだって いつも右のメスのアヒルの後をくっついて歩いているよ

メスがいなくなると 大きな声で ガーガー言って探してるね

hanasaka-Inv
はなさか
とん

おじいさん 寂しいのかなー

花言葉

ヤブガラシ 不倫 攻撃性に富んだ 積極性のある

-Easy photo, etc.
-