花盛りですね。今回久しぶりに撮れたアカカタバミえお投稿できて嬉しいです。ほとんどのカタバミは白か紫ですが赤はめったに見ません。赤というよりは濃いオレンジ色かな。小さいから私の不注意があるかも知れません。今回は小ぶりな花々を投稿します。ご覧ください。
ネモフィラ ハゼリソウ科(ムラサキ科)
ネモフィラ ハゼリソウ科(ムラサキ科) 園芸品種 和名 ルリカラクサ(瑠璃唐草) 別名 ベビーブルーアイズ 寄せ植えに人気、面積を広く植えると清涼感がでますね。

-
-
《春の花情報》ネモフィラ5分咲きになりました – 国営ひたち海浜公園
hitachikaihin.jp

「可憐」「どこでも成功」「あなたを許す」「清々しい心」
イベリス アブラナ科
イベリス アブラナ科 地中海沿岸原産 別名 キャンディタフト、マガリバナ 日差状態で撮影したので周りが黒っぽくなって静寂感。


「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」
マルメロ バラ科
マルメロ バラ科 中央アジア原産 別名 マルメ ピンク(桃色)が綺麗、ジャムなどに使われますね。


「魅惑」「魅力」「誘惑」「幸福」
チュ-リップ・スプリンググリーン ユリ科
チュ-リップ・スプリンググリーン ユリ科 園芸品種ネット販売で人気のある品種のようです。


「新しい恋」
ギョイコウザクラ バラ科
ギョイコウザクラ バラ科 日本原産 別名 ミドリザクラ、キザクラ ミドリの桜は珍しい。「江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのがはじまり」とウィキペディアにあります。


「心の平安」「精神美」「永遠の愛」「優美」
アリッサム アブラナ科
アリッサム アブラナ科 地中海沿岸原産 和名 ニワナズナ 冬から夏まで咲く可愛い花、花色は白、赤、紫、ピンクです。


「優美」「飛躍」「美しさに優る価値」
セリバヒエンソウ キンポウゲ科
セリバヒエンソウ キンポウゲ科 中国原産 名前も花形も可愛らしいですが毒があるので注意してください。


「華やかな雰囲気」「陽気」
アネモネ キンポウゲ科
アネモネ キンポウゲ科 地中海原産 和名 ボタンイチゲ、ハナイチゲなど 英名 ウィンドフラワー アネモネ属は100種類もあるという人気の花。このように花色も派手な品種が多いですね。


「はかない恋」「恋の苦しみ」「見放された」「見捨てられた」など、恋愛に関連したものや「希望」「期待」「真実」
カロライナジャスミン ゲルセミウム科
カロライナジャスミン ゲルセミウム科 北アメリカ原産 つる性の植物、ジャスミンの香りがします。有毒植物なので口に入れないようにしましょう。


「甘いささやき」「気立てのよさ」「長寿」
リムナンテス リムナンタ科


「愉快な気分」
ユーフォルビア・パルストリス トウダイグサ科
ユーフォルビア・パルストリス トウダイグサ科 西アジア、ヨーロッパ原産 どれが花か見分けが付きませんね。黄色が包(ほう)でその中に隠れています。


「希望」「新しい始まり」
アカカタバミ カタバミ科
アカカタバミ カタバミ科 日本、世界の温帯から熱帯に分布 葉っぱは茶褐色で分かりづらいですがハート型しています。通りがかりのアリンコも見てください。


「喜び、輝く心」

いつも最後まで見て頂いてありがとうございます。

ポチッとが励みになります