アジサイ・スミダノハナビ

Easy photo

梅雨に映えるアジサイ

アジサイ5種類と他4種類の花

梅雨に映えるアジサイを5種類と他4種類を掲載します。

はなさか
はなさか

花写真を撮りに行く前は直前まで天気予報とにらめっこです。今回は梅雨に映えるアジサイなどを掲載します。

花写真を撮りに行って雨に降られるとテンション下がるね。かといってピーカンも嫌だし。うーん、天気予報あたらないなー

わがままね。撮りに来ちゃったんだから何だかんだ言わないでください。

さくら
さくら
とん
とん

そうだ・そうだ わがままだー

皆さん初めまして ぼく妖精のとんです とんちゃんって呼んでね 特技は「すぐ忘れちゃう」です

手に持っている杖は松ぼっくり 松ぼっくりは種の集合住宅 地球もね、みんなの集合住宅なんだよ これからよろしくね

「忘れる」が特技なんて聞いたことないよ。妖精さんってことはふらっと出てきて、いつの間にかいなくなっているってこと?

さくら
さくら

そ! ぼくは神出鬼没なんだ すごいっしょ

とん
とん
はなさか
はなさか

はいはい、とんちゃん、かわいいよ これからもよろしくね。

アジサイに戻りましょ。アジサイは天然品種に園芸品種を入れると2000とも3000種類とも言われています。正確には分からないかもね

ここに掲載したのはその中の一握りなんだね。

さくら
さくら

そうです。何千種類もあるけど共通することあります。花の色が変わるのは土に含まれるアルミニューム成分とPH(水の性質)で決まります。
今回アジサイを探して撮ってきたんだけど、天気が良すぎるとしっとり感がなくて「アジサイ」らしくないかもね。

それと、アジサイ・何とかの名前も素敵ですよ。ほとんどのアジサイは日本原産なんです。

アジサイ・ダンスパーティ

アジサイ・ダンス パーティー
アジサイ・ダンス パーティー

アジサイ・ジョウガサキ

アジサイ・ジョウガサキ
アジサイ・ジョウガサキ

アジサイ・スミダノハナビ

隅田川で上げる花火から付けたのかしら

アジサイ・スミダノハナビ
アジサイ・スミダノハナビ

ヤマアジサイ

アジサイ科で日本原産、別名をサワアジサイといいます。梅雨の季節にぴったりのアジサイね。自生種は別名が示す通り沢や湿った所を好みます。

ヤマアジサイ
ヤマアジサイ

オタフクアジサイを2枚

タフクアジサイ-2
タフクアジサイ
オタフクアジサイ-2
オタフクアジサイ-2
とん
とん

ねぇ、ねぇ、桜さん、何でオタフクって言うの? おたふく顔に似てないじゃん

おたふく顔じゃなくて、お多福豆に似てるから付けられたんだよ

さくら
さくら
とん
とん

全部じゃなくて、いっこ・いっこの花が お多福豆に似ているからなんだね

ヒメイワダレソウ

クマツヅラ科で南アメリカ原産、別名をイワダレソウ 地面を這って咲き環境に強い植物でカバープランツとして人気ですが、逆に強いから駆除対象の花でもあります。花色は白、ピンクです。

ヒメイワダレソウ
ヒメイワダレソウ

ハクチョウソウ・ピンク

アカバナ科でアメリカ原産、別名をヤマモモソウ、ガウラ 下から上へと咲いた花が風に揺れると綺麗ですね。原産地には20種類位あり明治に導入されたそうです。花色はピンクの他に白と赤があります。白いハクチョウソウが一番多いいですね。

ハクチョウソウ-ピンク
ハクチョウソウ-ピンク

ヒルザキツキミソウ

とん
とん

アカバナ科で北アメリカ原産 別名をヒルザキモモイロツキミソウ オエノセラ・スペキオサ

日本に来て野生化しているんだって 見たことあるよね

そういう植物のことを「帰化植物」っていうのよ。

ヒルザキツキミソウ-2
ヒルザキツキミソウ-2

カワラナデシコ

ナデシコ科で日本、中国、朝鮮半島原産、別名をヤマトナデシコ 花弁が裂けておしゃれな印象ですね。花色は白、ピンクです。

カワラナデシコ
カワラナデシコ

覆い被せて露出を加減する現像  昔からやられている現像技法です。レンズの性質上周辺の明るさが下がるからです。絞りが開放に近かったりレンズが増えたりするとより暗くなります。今回はそれを逆手にとって現像したのがカワラナデシコです。現地では木陰から狙い現像で周囲を-5EV下げました。

-Easy photo
-