今回は、フィロデンドロン・セローム、ドラセナ、ケイトウなどです。カノコユリを近目で撮ったら・・けっこう派手です。スギモリケイトウを調べて利用範囲が広いと分かり人と植物の関わりの深さを感じました。
フィロデンドロン・セローム
フィロデンドロン・セローム サトイモ科 ブラジル原産 別名 ヒトデカズラ、セロウム 200種以上ある熱帯植物です。葉っぱの切れ目から別の葉が覗いていました。


「用心深い人」「愛の木」
ドラセナ キジカクシ科
ドラセナ キジカクシ科 熱帯アフリカ原産 別名 アカドラセナ 50種類以上ある低木観葉植物です。厚い葉っぱを逆光で撮りました。


「幸福」「永遠の愛」「長寿」「真実」
サルビア・コッキネア シソ科
サルビア・コッキネア シソ科 南北アメリカ原産 別名 ベニバナサルビア、テキサシセージ ポプリとして使われる植物で有名、明治時代の初期に渡来とあります。


「燃える思い」「永遠の愛」
ケイトウ ヒユ科
ケイトウ ヒユ科 アジア、アフリカの熱帯地方原産と推定 別名 ケイカンカ、カラアイ 今年ケイトウは何度か掲載していますが盆栽を掲載するのは始めてです。
.jpg)

「おしゃれ」「気取り」「個性」「風変わり」
カノコユリ ユリ科
カノコユリ ユリ科 日本、台湾、中国に分布 別名 ドヨウユリ、タナバタユリ 近目で撮ってみました。ユリの中でもだだでさえ目立つのに赤いポチポチが芸術的に感じますね。


「格調」「威厳」「気品」
ミニヒマワリ キク科
ミニヒマワリ キク科 園芸品種


「笑顔」「元気」
スギモリケイトウ ヒユ科
スギモリケイトウ ヒユ科 熱帯アジア原産 別名 アマランサス・クルエンタス 観賞用植物で知られていますが染料や薬用に、種子は食用にと利用範囲が広いようです。


「歓喜」「不滅」
ヤエコスモス キク科
ヤエコスモス キク科 熱帯アメリカ原産


-
-
ダリア キク科
今回は夏の花です。といっても梅雨時期と夏時期に交差するので少し乱暴なような気がしますが・・。梅雨後半が暑すぎるためか、咲 ...
hanamusubiphoto.com

「調和」「乙女の純真」
ヒルガオ ヒルガオ科
ヒルガオ ヒルガオ科 日本、中国、朝鮮半島に分布 別名 コシカ(鼓子花)、アオイカズラ(葵葛) 生命力が強いですね。別株ですが先月掲載した近くで撮影しました。


「絆」「親しい付き合い」「縁」「友達のよしみ」「優しい愛情」「情事」

今日も最後まで見て頂いてありがとうございました。

にゃー

ポチッとが励みになります