AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED Easy photo

ハナノキと山野草

今回は雌雄異株を持つハナノキを投稿します。雌雄異株で有名なのはイチョウでしょうか。いま満開に咲いています。高木なので望遠でとりました。色が綺麗ですね。そのほかは地味であまり目を向けない山野草を投稿します。ご覧ください。

コハコベ ナデシコ科

コハコベ ナデシコ科 ヨーロッパ原産 今月3日のコハコベは咲ききる前に撮りましたが今回は良い案配に咲いていました。

コハコベ
コハコベ
花言葉
花言葉

「愛らしい」「ランデブー」「追憶」

ハナノキ カエデ科

ハナノキ カエデ科 日本固有種 別名 ハナカエデ(花楓) 雌雄異株です。遠目に見ると花が枯れて(濃茶色)いるように見えます。なので側光より少し後ろに回って透けるように撮りました。

ハナノキ
ハナノキ
花言葉
花言葉

「信仰」

ヒメオドリコソウ シソ科

ヒメオドリコソウ シソ科 ヨーロッパ原産 繁殖力の強い帰化植物、明治に帰化したそうです。こちらもオオイヌノフグリを背景に枯葉に置いて撮影。

ヒメオドリコソウ
ヒメオドリコソウ
花言葉
花言葉

「春の幸せ」

スノーフレーク ヒガンバナ科

スノーフレーク ヒガンバナ科 ヨーロッバ中南部原産 和名 オオマツユキソウ(大待雪草)、スズランズイセン おしゃれな花ですね。スズランに似ているからスズランズイセン、球根植物で昭和初期に渡来とあります。

スノーフレーク
スノーフレーク
花言葉
花言葉

「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」「純真な心」「美」「慈愛」

シュンラン ラン科

シュンラン ラン科 日本原産 別名 ジジババ、ジィトバァ、オジオバア等 野生のランです。東洋ランとも呼ばれ別名を確認できたのは8種類、それだけ人気があるということでしょうね。

シュンラン
シュンラン
花言葉
花言葉

「飾らない心」「控えめな美」「気品」「清純」

ヒヤシンス キジカクシ科

ヒヤシンス キジカクシ科 地中海東部沿岸からイラン、トルクメニスタン付近が原産 別名 ヤコウラン(夜香蘭) ナデシコ科で原種は青紫、園芸品種は多色あります。小さなユリが集まったような花形をしていますね。球根にダメージを与えないようにすると永年咲き続けるそうです。

ヒヤシンス
ヒヤシンス
花言葉
花言葉

「悲しみを乗り越えた愛」「控えめな幸せ」「スポーツ」「ゲーム」「変わらぬ愛」

フッキソウ ツゲ科

フッキソウ ツゲ科 日本、中国原産 別名 キチジソウ、キッショウソウ 富貴草、年中葉っぱがあるところから付けられたようです。草なのか常緑樹なのかはっきりしません。これは30センチ位でした。

フッキソウ
フッキソウ
花言葉
花言葉

「吉事」「良き門出」「祝意」

ヒュウガミズキ マンサク科

ヒュウガミズキ マンサク科 日本原産 別名 ヒメミズキ 日本海の石川県から兵庫県の岩場に自生している低木です。この写真は砧公園で撮影

ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキ
花言葉
花言葉

「思いやり」「生命力」

はなさか
はなさか

シュンラン、地味だけどかわいいですね。地味だけどランの仲間なんですね。ではまた。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ポチッとが励みになります

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

-AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, Easy photo
-, , , , , , ,

テキストのコピーはできません。
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x