大きめの花々が咲いてきましたね。花色の種類も今頃が一番多いでしょう。毎年今頃の季節は花々ではなくて、お花たちと言いたくなります。だって寒い冬、しかも地面は冷たくて根っこが凍結したり・・を越して暖かいいまがあるのですもの。
デルフィニウム キンポウゲ科
デルフィニウム キンポウゲ科 北半球の山岳地帯に分布 和名 オオヒエンソウ 涼しい所を好む宿根草、夏になると枯れてしまうのがほとんどです。


「清明」「寛大」「あなたは幸福を振りまく」「高貴」「移り気」「誰もがあなたを慰める」
スイセン・ピンクチャーム ヒガンバナ科
スイセン・ピンクチャーム ヒガンバナ科 園芸品種 遅咲きのスイセン、花弁が丸っこくてかわいいね。


「うぬぼれ」「自己愛」
シャクナゲ ツツジ科
シャクナゲ ツツジ科 北半球、亜熱帯原産の園芸品種 別名 ロードデンドロン、ロドデンドロン、セイヨウシャクナゲ 砧公園と世田谷美術館の間に咲いています。


「威厳」「荘厳」「警戒」「危険」
ダッチアイリス アヤメ科
ダッチアイリス アヤメ科 地中海沿岸、西アジア原産 別名 オランダアヤメ オランダで生まれたアヤメの仲間、花は15~20センチになります。


「和解」「吉報」「私はあなたにすべてを賭ける」
ツツジ ツツジ科
ツツジ ツツジ科 東アジア原産 清掃工場横に咲いていました。この辺は今が旬です。


「節度」「慎み」「努力」「恋の喜び」「初恋」
ベニバナトチノキ トチノキ科
ベニバナトチノキ トチノキ科 園芸品種 世田谷美術館に咲いています。セイヨウトチノキとアメリカベニバナトチノキの交配種とあります。


「博愛」
ヘビイチゴ バラ科
ヘビイチゴ バラ科 日本、アジア南東部原産 別名 ドクイチゴ 無毒なのに毒があると思われてきました。


「可憐」「幸福」「恋愛成就」「尊重と愛情」「先見の明」「悪魔の魅力」
ハンカチノキ ミズキ科
ハンカチノキ ミズキ科 中国の四川省・雲南省付近原産 別名 ハトノキ 白いのは包です。2000メートルの高山に自生とあります。


「清潔」
モッコウバラ バラ科
モッコウバラ バラ科 中国原産 花色は白と黄色です。


「純潔」「初恋」「素朴な美」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」
ヤエノユキヤナギ バラ科
ヤエノユキヤナギ バラ科 日本原産 八重咲きは賑やかですね。


「愛嬌」「気まま」「殊勝」「静かな思い」

今日も見て頂きありがとうございました。

ポチッとが励みになります