今回は有名な花と、あまり見ない花をご覧ください。ルピナスを知っている方は多いと思います。シレネ スパニッシュ・フラメンコやピンポンの木はどうでしょうか。グラジオラス・トリスティスは?どうぞ楽しみながらご覧いただけたら嬉しいです。
ネモフィラ ハゼリソウ科(ムラサキ科)
ネモフィラ ハゼリソウ科(ムラサキ科) カリフォルニア原産の園芸品種 和名 ルリカラクサ(瑠璃唐草) 別名 ベビーブルーアイズ ひたち海浜公園のネモフィラをテレビニュースでやっていましたね。面積の広さ圧倒でした。連休に合わせて咲かせるのは大変な苦労でしょう。


「可憐」、「成功」、「あなたを許す」、「清々しい心」
ネモフィラ・マクラタ ハゼリソウ科(ムラサキ科)
ネモフィラ・マクラタ ハゼリソウ科(ムラサキ科) カリフォルニア原産の園芸品種


「愛情」
シレネ スパニッシュ・フラメンコ ナデシコ科
立体花壇の脇でお日様に向いて咲いていました。


「偽りの愛」「青春の息吹き」「未練」
イベリス アブラナ科
イベリス アブラナ科 地中海沿岸原産 別名 キャンディタフト、マガリバナ 今回は全体的に明るく撮れてます。


「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」
アネモネ キンポウゲ科
アネモネ キンポウゲ科 地中海原産 和名 ボタンイチゲ、ハナイチゲなど 英名 ウィンドフラワー アネモネ属は100種類以上あるといわれています。


「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」
ピンポンノキ アオギリ科
ピンポンノキ アオギリ科 中国南部原産 別名 ピンポー、カオラット 中国語の頻姿(ピンポー)から付いた名前だそうです。果実は食べられるとのことです。


「どこでも成功を」「成功」「栄光」
クロユリ ユリ科
クロユリ ユリ科 日本、アラスカ、シベリア、サハリン、千島原産 地味なユリ、悪臭でハエが寄ってきます。


「愛」、「恋」、「呪い」、「復讐」
ヒメジャガ アヤメ科
ヒメジャガ アヤメ科 日本原産 小型のアヤメで山地、森林、岩場に生息とあります。1輪しか咲いていませんでした。


「友人が多い」「隠れてる私を見つけてください」「内気な恋」
グラジオラス・トリスティス
グラジオラス・トリスティス アヤメ科 南アフリカ原産 グラジオラスは派手な色合いですがこの花は地味ですね。環境に強いそうです。


「用心」「堅固」「密会」
ハンショウズル キンポウゲ科
ハンショウズル キンポウゲ科 日本原産 ツル性の低木です。鐘型の小さな花がかわいいですね。


「悲しみと愁い」
ヒューケラ ユキノシタ科
ヒューケラ ユキノシタ科 北米、メキシコ原産 和名 ツボサンゴ 別名 コーラルベル 宿根草で種類が多く55種類位あるそうです。花色は白、ピンク、赤、緑です。


「恋心」「辛抱強さ」「繊細な思い」「きらめき」
タツナミソウ シソ科
タツナミソウ シソ科 東アジアに分布 世界に200種類あるそうです。


「私の命を捧げます」
ミズキ ミズキ科
ミズキ ミズキ科 日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布 別名 クルマミズキ 白い花が綺麗に咲いていました。細工物、器具、下駄に利用されるとあります。


「成熟した精神」
ルピナス マメ科
ルピナス マメ科 北アメリカ西部、南アメリカ、南アフリカ、地中海沿岸に分布 別名 ハウチワマメ、ノボリフジ


「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」

いつもありがとうございます。楽しい連休がせまっていますね。4月26日から5月6日まで11連休とれたら、すごいです。

にゃー

ポチッとが励みになります