今回はクロッカスなど6枚掲載します。私と妻は日課として散歩をしています。寒く無いなら雨の日も苦になりません。・・・とか言って最近は苦になっています。
今回の掲載で3番目を見て頂ければわかると思いますが、毎日同じ道を散歩していると細かいところは目に慣れているせいか通り過ぎているものですね。
クロッカス
クロッカス、アヤメ科、地中海沿岸から小アジア原産、別名 ハルサフラン、ハナサフラン、 花言葉「青春の喜び」「切望」、地中海沿岸から小アジアにかけて約80種類が分布する球根植物とあります。花色は黄色、白、薄紫、紅紫色、白などです。
クロッカスは午前9時頃だとまだ花びらが開いていませんね。これは10時少し過ぎに撮影しました。12時になればしっかり開いているけど。
アセビ
アセビ、ツツジ科、日本、中国原産、花言葉「犠牲」「献身」「二人で旅をしましょう」、アセビのガラス細工のような開花はこれからですね。このアセビは温室育ちです。精気が感じられないなー。そんなこと言ったらこれを育てている方に申し訳ないね。ごめん。
関東周辺は2月下旬~3月に咲きますが5月になっても見ることあります。これに限らず植物は土壌や温度などで変わってくるので、それらを知って育てる方は凄いな、と思います。
ツツジの枯れ葉
ツツジの枯れ葉、ツツジ科、東アジア原産、花言葉「節度」「慎み」、枯葉も(調子良く?)日が射すと綺麗に見えます。この日はよく見えましたねー。序文に書いたのでこの辺で止めておきましょう。(^.^)
砧公園の早咲き白梅
砧公園の早咲き白梅が満開でした。澄み渡った空の青色ぶ真っ白な梅の花・・・表現出来ない位の美しさです。こういう美しさは国を超えて感じることが出来る一つだと信じています。花言葉 「気品」「上品」
フクジュソウ
フクジュソウ、キンポウゲ科、日本原産、別名 ガンジツソウ、ツイタチソウ、花言葉「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」、1月29日に掲載しましたね。春を告げる花の代表でしょう。幸福を招く花として江戸時代の昔から愛されてきました。
つらら
またつららを見つけました。今回は逆さ向きのつららです。上を向いている飲み口につららが成長して日光で溶けて折れたらしいですね。つららは光りの反射でキラキラ輝いて綺麗でした。