10月の花-3はジュード・ジ・オブスキュア、クィーン・エリザベス、ケイトウなどです。今回は花色が秋にしては鮮やかです。バラ クィーン・エリザベスのピンク、バラ ジュード・ジ・オブスキュア、 パキスタキス・ルテアの黄色などです。
バラ ジュード・ジ・オブスキュア バラ科
バラ ジュード・ジ・オブスキュア バラ科 園芸品種 最初に見た印象は和菓子に見えました。実物は黄色とオレンジの中間くらいで、ふっくらした感じでした。


「友情」「献身」「可憐」「爽やか」「あなたを愛します」など
バラ クィーン・エリザベス バラ科
バラ クィーン・エリザベス バラ科 園芸品種 ピンクの微妙な変化が美しい。クィーンというイメージにぴったりです。

-
-
ハナカイドウ バラ科
ハナズオウやチューリップが真っ盛りですね。これから梅雨までたくさんの花が咲くでしょう。案外に夏の花種は少ないです。一年の ...
hanamusubiphoto.com

「気品」「しとやか」「淑やか」「温かい心」「幸福」など
クルクマ・シャローム ショウガ科
クルクマ・シャローム ショウガ科 東南アジア原産 別名 ガーデンクルクマ 、ハナウコン 8月から咲いていました。ピンクは花ではなく包です。


「あなたの姿に酔いしれる」「忍耐」「乙女の香り」「因縁」
パキスタス・ルテア キツネノマゴ科
パキスタス・ルテア キツネノマゴ科 ペルー原産 和名 ウコンサンゴ 英名 ゴールデンキャンドル、パキスタス 常緑小低木で黄色いところは包で白いのが花です。


「美しい娘」「楽しい語らい」「飾らない心」「素朴」
ハマギク キク科
ハマギク キク科 日本原産 別名 ニッポン・デージー 砂浜に多いから浜菊。花好きの方は掲載しているのではないでしょうか。環境に強いこともあり人気の花です。


「逆境に立ち向かう」「友愛」「単純な美」
シモバシラ シソ科
シモバシラ シソ科 日本固有種 別名 ユキヨセソウ 夏の終わりから秋にかけてグループを作って白い小さな花を咲かせるシモバシラ。霜が降りるとこのように道管に沿って霜柱ができる珍しい植物です。

-
-
コリウス シソ科
美人なお花たち-2ということで続編で投稿します。美人さんの中で背景画面のリシマキア・ファイアークラッカ、グラジオラス、エ ...
hanamusubiphoto.com

「健気」
トキワシノブ シノブ科
トキワシノブ シノブ科 東アジア原産 観葉植物でこけ玉に植えて(しのぶ玉)軒下につるして観賞してきたそうですよ。


「誠実」「夢」「愛らしさ」
シュウカイドウ シュウカイドウ科
シュウカイドウ シュウカイドウ科 中国原産 別名 ヨウラクソウ ベゴニアと同じ仲間です。別名は仏像の飾り玉瓔珞から付けられたとあります。

-
-
ボリビアボリビエンス シュウカイドウ科
今回は美人なお花たち、ガクアジサイ、サクララン、ハイビスカス・レモンイエローなど美人さんがそろいました。肉眼で見るよりカ ...
hanamusubiphoto.com

「恋の悩み」「片思い」「自然を愛する」「未熟」

最後まで見て頂いてありがとうございました。

にゃー

ポチッとが励みになります