AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED AI AF DC-Nikkor 105mm f/2D

秋の花-6

今回は秋の花-6、ブルースターの種、ニンニクカズラ、ナンバンキセルなどです。ニンニクカズラの名前の由来は葉っぱを揉むとニンニクのような臭いがするところから来ています。ナンバンキセルは一見分かりにくいですが寄生植物です。

ブルースターの種 ガガイモ科

ブルースターの種 ガガイモ科 ブラジル、ウルグァイ原産 和名 ルリトウワタ ぼけた土の色が綿毛を浮き彫りにしてくれたのが幸いです。

ブルースターの種
ブルースターの種
花言葉
花言葉

「信じあう心」「幸福な愛」「望郷」

マリーゴールド キク科

マリーゴールド キク科 中米(メキシコが中心)原産 和名 センジュギク、クジャクソウ 長咲きの花で6月から10月まで咲いています。和名もそこからついたのでしょうね。

マリーゴールド
マリーゴールド
花言葉
花言葉

「勇者」「健康」「信頼」「可憐な愛情」

フイリヤブラン ユリ科

フイリヤブラン ユリ科 園芸品種 ヤブランの園芸品種で葉っぱに白いスジがあり庭植えなどにするとアクセントになります。

フイリヤブラン
フイリヤブラン
かわいいお花たち-2 - 花ブログへようこそ - 僕と桜さん
ユリ レ・リープ

今回はかわいいお花たち-2です。サギソウがかわいく咲いていました。自然界はすごいですね。本当にサギソウに似ているんだから ...

hanamusubiphoto.com

さくら
さくら

「忍耐」「隠された心」「謙遜」

ニンニクカズラ ノウゼンカズラ科

ニンニクカズラ ノウゼンカズラ科 熱帯アメリカ 別名 ガーリックカズラ、ガーリックバイン 花木で葉っぱを揉むとニンニクのような臭いがします。花色は紅紫色から白側に変化します。

ニンニクカズラ
ニンニクカズラ
とん
とん

「家庭の幸せ」「個性的」「ありのままの私を見て」

ラベンダーセージ シソ科

ラベンダーセージ シソ科 自然交雑のハイブリッド種 別名 サルビア・インディゴスパイアー 長咲きの常緑小低木で夏から年を越す頃まで咲きます。

ラベンダーセージ
ラベンダーセージ
花言葉
花言葉

「家族愛」

キキョウ キキョウ科

キキョウ キキョウ科 日本、中国、朝鮮半島原産 別名 ヨメトリバナ、ボンバナなど 歴史に数多く登場する花、野生種は絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されています。咳止めにも使われるとあります。花色は白、ピンク、青紫です。

キキョウ
キキョウ
キキョウ
キキョウ
花言葉
花言葉

「永遠の愛」「変わらぬ愛」「誠実」「気品」「清楚」

ナンバンキセル ハマウツボ科

ナンバンキセル
ナンバンキセル
ちょき
ちょき

「物思い」

コリウス シソ科

コリウス シソ科 熱帯アフリカ、熱帯アジア、オーストラリア、東インド諸島、フィリピンに分布 別名 ニシキジソ、キンランジソ、コレウス 観葉植物で人気、今年4度目で葉っぱをバックに花の写真です。

コリウス
コリウス
弥生上旬 - 花ブログへようこそ - 僕と桜さん
ホトケノザ シソ科

三寒四温の弥生上旬(3月)、体調に気を付けないと直ぐバイキンマンがやってきます。今回掲載した花言葉集をみると前向きな言葉 ...

hanamusubiphoto.com

まー-Inv
まー

「健康」「善良な家風」「かなわぬ恋」「恋の望み」

ホウキグサ ヒユ科

ホウキグサ
ホウキグサ
花言葉
花言葉

「恵まれた生活」「あなたに全て打ち明けます」「夫婦円満」

はなさか
はなさか

今日も最後まで見て頂きありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ポチッとが励みになります

-AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, AI AF DC-Nikkor 105mm f/2D
-, , , , , , ,

テキストのコピーはできません。