今回はかわいいお花たち-2です。サギソウがかわいく咲いていました。自然界はすごいですね。本当にサギソウに似ているんだから。話は前後しますが、本当に暑いですね。エアコン様々です。ルドベキアやハクチョウソウ等もかわいく咲いていました。ご覧ください。
サギソウ ラン科
サギソウ ラン科 日本の本州、九州、朝鮮半島、台湾原産 別名 シラサギソウ、サギラン 世田谷区の花、花言葉では 繊細、清純、無垢とあります。残念ですが環境省のレッドリスト(2007)準絶滅危惧(NT)に登録されています。


「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」「無垢」「神秘的な愛」
マンデビラ キョウチクトウ科
マンデビラ キョウチクトウ科 メキシコ、アルゼンチンに分布 別名 デプラデニア


「情熱」「かたい友情」
セイヨウフウチョウソウ フウチョウソウ科
セイヨウフウチョウソウ フウチョウソウ科 熱帯アメリカ原産 別名 フウチョウソウ、スイチョウカ、クレオーメ、クレオメ 雄しべが長く飛び出している所からスパイダーフラワーとも言われます。花色は白、ピンク、紫です。
.jpg)

「秘密のひととき」
ヤブミョウガ ツユクサ科
ヤブミョウガ ツユクサ科 日本、台湾、朝鮮半島、中国などに分布 別名 ミョウガソウ、ササリンドウなど 白い花弁が雪のイメージで気品があります。繁殖力があり野草というより雑草扱いされています。


「苦しみを和らげる」「謙譲の美徳」
ユリ ル・レープ ユリ科
ユリ ル・レープ ユリ科 園芸品種


「貴重な人」「希少」
ルドベキア キク科
ルドベキア キク科 北アメリカ原産 別名 オオハンゴンソウ、グロリオサデージー・コーンフラワーなど 明治中期に渡来、生命力が強い植物です。花色はオレンジ、黄色、茶色などです。


「あなたを見つめる」、「正義」、「公平」、「正しい選択」、「立派」
タイタンビカス アオイ科
タイタンビカス アオイ科 交配選抜種 アメリカフヨウとモミジアオイの交配種です。一株あたり200輪以上咲かせるとあります。


「美しさ」「新しい恋」「繊細な美」「伝統」
ヤエハイビスカス アオイ科
ヤエハイビスカス アオイ科 園芸品種


「上品な美しさ」「新しい恋」「繊細な美しさ」「信頼」「華やか」「勇敢」
ミソハギ ミソハギ科
ミソハギ ミソハギ科 日本、東アジア原産 別名 ミゾハギ 長咲きの花、先月も掲載しています。たくさん花を付けて綺麗ですね。



「愛の悲しみ」「純真な愛情」「悲哀」「慈悲」
ハクチョウソウ アカバナ科
ハクチョウソウ アカバナ科 北アメリカ原産 別名 ヤマモモソウ、ガウラ この花も先月花数の少ない状態を掲載しました。今回はたくさん咲いていました。風に吹かれて涼しげです。


「清楚」「負けず嫌い」「我慢できない」「行きずりの恋」

今回も最後まで見て頂いてありがとうございました。室内の熱中症も気をつけましょう。

ポチッとが励みになります